ツインシェフの使い方

ツインシェフの使い方 キッチン用品
スポンサーリンク
【PR】このサイトは一部プロモーションを利用しています

ツインシェフは、内なべが2つついた双子の炊飯器。操作パネルは1つしかありません。

操作パネルの説明と使い方の流れ、2つのなべで同時調理する方法、予約調理の方法、手動調理のやり方を紹介します。

そもそもツインシェフって何?って方はこちら → ツインシェフとは

スポンサーリンク

ツインシェフの操作パネルと調理設定時間

ツインシェフの操作パネルは、タッチパネルになってます。

ツインシェフの操作パネルの使い方
ツインシェフの操作パネルの使い方

操作パネルは、ややこしそうですが、よく使うボタンは決まっているので簡単です。

パネルはフラットで硬く、ちょっと触っただけで、反応したり、人差し指でやると触れる面積が小さすぎるのか反応しなかったり、長押したつもりはないのに長押しと反応して、設定時間等を勝手に変えられたり・・と操作ボタンはやや扱いづらいです。

親指で操作するといいですよ

メニューを選択すると初期設定の調理時間がでます。それぞれの初期設定の調理時間や設定可能時間、調理温度はこちら。

メニュー初期設定の調理時間設定可能時間調理温度
煮込み※40分2分~2時間100℃
スープ※30分10分~2時間 100℃
蒸し※25分2分~2時間 100℃
ケーキ45分10分~2時間 120~125℃
ヨーグルト7時間10分~12時間35~40℃
温め直し30分1分~2時間80℃

※がついたメニューには、予熱時間があります。

実際にかかる時間は、予熱時間 + 調理時間

です。食材の量やメニューによって変わりますが、 予熱時間は、 スープや煮込みだと約15分

最大50分かかるものもあります。

まずは、取扱説明書にのっているレシピ通りに、作ってみるとある程度の作り方がわかります。カレーなら煮込みです。

→ ツインシェフのレシピについてはこちら

煮込みの初期設定のまま40分で煮込んでみると、火は通っていましたが、じゃがいもやにんじんがまったく崩れてなくて、自分で作るならもうちょっと煮込むかな? という感じ。

圧力鍋ではないので、メニューによっては調理途中でもフタを開けることができます(炊飯やケーキはダメ)。様子をみて、お好みで時間をプラスして探りましょう。

公式サイト

ショップジャパン → ツインシェフ

ツインシェフ 使い方の流れ

ツインシェフの使い方。流れはこんな感じ。

①中に具材を入れる

ツインシェフの水位線・MAX線
ツインシェフの水位線・MAX線

内なべを取り外し、食材を入れます。 食材(具材+水の総量)は、MAX線(最大量) 以上入れないようにします。

②内なべを本体にセットをし、ふたを閉める

本体の内側に何も入ってないこと、内なべの外側に水滴がついてないか確認します

③電源をコンセントに差し込む

ツインシェフには、電源ボタンというものがありません。電源がオンになるとと「ソミレド~」と音がなって、電源が入ります。

④調理するなべを選択

ツインシェフ、2つ同時に動かすための設定方法

左のなべで調理するときには1、右のなべで調理するときには2 を選びます。

⑤調理メニューを選択、スタート

ツインシェフの操作ボタンの使い方
  1. 調理メニューを選び
  2. 調理時間を設定
  3. 決定ボタン

決定でスタートとなるわけですが、決定ボタンを押すと「ドレミ~」と音がなります。でも、すぐに特になにも変わりませんので、あれ? 大丈夫? ってなります。

さらに、予熱があるメニューを選択すると予熱中は、ディズプレイ表示がくるくるまわります。

そのあと、最初に設定した数字(調理時間40分なら40という数字)が表示され、予熱が完了すると「ピピッ」と音がなり、調理が開始されます。

そこから数字がカウントダウンされて、0になったら、調理完了です。

⑥調理完了

調理完了音は、「 ドシラソファミレド 」という音でお知らせ。調理完了後、保温ができるメニューもあります。

2つのなべで同時調理するには?

ツインシェフのふたつのなべ

2つのなべで同時に調理するには、1つずつ材料をいれて、設定していきます。左のなべなら1を右のなべなら2を押してから設定します。

操作パネルは1つしかないので、両方動かしている場合は、1か2どちらかみたいほうのボタンを押すと、指定した方のなべの時間等が表示されます。

ツインシェフは、ごはんとおかずが同時にできる炊飯器! というのが宣伝文句ですが、ごはんとごはんおかずとおかずでもできます。

→ ごはんの炊き方はこちら

公式サイトの動画では、カレーとごはんを同時にできあがっています。

実際に同時に炊き上げようと思ってもごはんは2合で約40分ぐらい、カレーは予熱も合わせて約1時間ぐらいで、同時に仕上げるのは、慣れないと難しいと思います。

ごはんもおかずも保温ができますし、おかずは、温め直しもできるので、同時に仕上がらなくても問題はないですよ。

予約調理の方法

予約したい場合は、タイマーボタンをタッチして、タイマー時間を設定します。予約タイマーは最大で12時間まで5分単位で設定できます。

タイマー予約は、今から何時間後に完了するかを設定します。現在、12時だとして、18時に完成してほしい場合、6時間後なので、「 06:00 」となるように設定します。

夏場など気温が高い時には、中の食材が傷んでしまうので、気をつけましょう。

手動調理の方法

手動調理メニューを選択すると、調理時間と調理温度を自由に設定することができます。

  1. 材料を入れる
  2. 「手動」を選択
  3. 調理温度を設定 35~130℃の間で設定可
  4. 調理時間を設定 1分~12時間の間で設定
  5. 決定 で調理スタート

ただし、一度もやったことがないと調理温度を何℃に設定していいのか、時間はどのぐらいすればいいのか、わかりません。

煮物系で長時間やりすぎてしまうと、水分が蒸発してしまって焦げ付くこともあるので、最初は、自動調理器でつくるレシピをネットで探してくると便利です。

お鍋はどうやって洗うの?→ ツインシェフのお手入れ方法について知りたい方はこちら

購入はこちらから

ツインシェフのことがもっと知りたい人はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました