ブラーバ300(371j/390j)シリーズの使い方

ブラーバ300シリーズの使い方 掃除用品
スポンサーリンク
【PR】このサイトは一部プロモーションを利用しています

ブラーバ300(371j/390j)シリーズの基本の使い方はこちらです。

  1. 充電する
  2. NorthStarキューブ を設置する
  3. クロスをつける
  4. パッドを本体につける
  5. 電源ON+ ドライorウェット選択でスタート
きこ
きこ

一つずつ丁寧に紹介していきますね

スポンサーリンク

①充電する

ブラーバ371jの充電
ブラーバ371jの充電

充電方法は型番によって異なります。371jは本体直接390j急速充電スタンドにて充電します。

充電時間371j4時間390j2時間

②NorthStarキューブ を設置する

ブラーバ300のNorthStarキューブ

NorthStarキューブ は使わなくてもお掃除できますが、

ドライモードでは19畳以上、ウェットモードでは8畳以上の広さがある場合や、部屋の形が複雑な場合は 部屋の形状を記憶して効率よくお掃除してくれます。

使う場合は、

  • 清掃したいエリアのなるべく中央
  • テーブルやカウンターなどの上

に設置します。

きこ
きこ

実は私、使ってないの・・・ごめんね

③クロスとパッドの付け方

ウェットモード(水拭き)とドライモード(乾拭き)によって、パッドやクロスの種類と取り付け方法が違います。

ウェット(水拭き)とドライ(乾拭き) パッドとクロスの違い

水拭き用は水色のクロスで、乾拭き用は白いクロス。水拭き用のパッドは中に水が入るようになっています。

パッドの違いでお掃除方法も変わってきます。

詳しくはこちら → ブラーバ300シリーズパッドの違いとお掃除方法

ドライクロスの付け方

ブラーバ300シリーズドライクロスの付け方

クロスの取り付け方の注意点は、クロスの表裏を間違えないこと。

まこ
まこ

これを表裏まちがえると、ブラーバが進むときにガタガタ動くのよ

クロスには、iRobotというタグがついていますので、ついている方を床につけて、セットします。

ウェットクロスの付け方

後から水をいれると全部がびしょびしょになるので、ウェットクロスは、パッドに水を入れてからつけます。

ブラーバ300シリーズ ウェットパッドに水の入れ方

パッドに直接水を入れるのですが、水がちょっとしか入らないため、あっというまに満タンになってしまいます。入れるのは難しいですね~。

水をいれたら、ふたをしっかりしめておきます。

ブラ-バ300 ウェットパッド

先程と同じようにiRobotのタグを床面にくっつくようにクロスを置き、パッドに沿って布を持ち上げます。パッドにマジックテープがついているので、クロスをのせるだけでくっつきます。

ブラーバ300シリーズウェットパッドから水がでるしくみ

ウェットパッドの真ん中には、導水キャップという布でできたキャップがついています。パッドの中の水が、このキャップの布に染みてじんわり外にでてくるというしくみで水拭きします。

きこ
きこ

床がいきなりびしょびしょにならないのは、こんなしくみになってるからなんだね

④パッドを本体につける

ブラーバ300シリーズ

クロスがつけられたら、本体のポチと出っ張った部分をパッドの穴にいれてくっつけます。

ブラーバ300のパッド取り付け終了画像

パッド設置完了!

⑤ボタンを押してスタート

ブラーバ300シリーズのスイッチ

本体にボタンは3つ 最初に電源をいれて、ドライかウェットを選ぶとスタート。

お掃除したいところにブラーバを置き、お掃除終了すると、元の位置に戻ります。

長々と書きましたが、使い方は、本当に簡単。子どもやお年寄りの方、誰でも手軽に使うことができます。

我が家では、1,2回のお掃除で、充電がなくなってしまうので、いざ、掃除しようと思うと充電がないということがよくあります。気をつけるのはそのぐらい。

使い方は簡単です。

パッド(ウェット・ドライ・市販シート)の取り付け方は動画でもどうぞ

ブラーバジェットm6やブラーバ300シリーズについてさらに詳しく知りたい方はこちら

床拭きロボットブラーバ レビューまとめ
床拭きロボットブラーバジェットm6とブラーバ300シリーズのレビューをまとめました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました