カラットフライヤーのレシピ

カラットフライヤーのレシピ キッチン用品
スポンサーリンク
【PR】このサイトは一部プロモーションを利用しています

カラットフライヤーの取扱説明書やレシピ本には、カラットフライヤーで作れるレシピが載っています。

どんなレシピが載っているか、レシピ本は買った方がいいのか、カラットフライヤーで実際に作ってみたおすすめレシピ、ヘルシーレシピ、揚げ物レシピ、トースター・オーブンとして使うレシピを動画と画像で紹介します。

スポンサーリンク

カラットフライヤーの取扱説明書に載っているレシピ

カラットフライヤーの取扱説明書に載っているレシピは、

鶏のからあげ・とんかつ・サーモンのムニエル・豚バラの野菜巻き・手羽先・きのことベーコンのグラタン・ローストビーフ・焼きプリン

レシピはほとんど2人分、焼きプリンだけ4人分のレシピです。

料理の感がいい人なら、これだけの料理がだいたい何度で何分加熱すればいいのかを知れば、他の料理にも適用することができると思います。

カラットフライヤーを使った料理を作るコツ

カラットフライヤーを使って料理するには色々コツがあります。

カラットフライヤーを使った料理にあると便利なグッズ

トングは必須。引き出しのように開けて、上からしか具材を入れられないカラットフライヤーには、お箸よりもトングが便利。

予熱が冷めてしまわないようにささっと入れる必要があります。

唐揚げなどをしてもあまり、衣がくっつくってことはありませんが、液がしたたるようなものやお菓子作りには、クッキングシートを敷いておくと便利です。

ただし、クッキングシートは、底だけ。予熱の後にいれます。側面までクッキングシートが覆ったり、予熱の前から入れるとクッキングシートが燃えることがあります。

実際、私は燃やしてしまいました。これは本当に気を付けて!

シリコンカップやアルミホイルがあると、一度に違う料理を作ることができ、便利です。カラットフライヤーの中に入れられるものは、オーブンと一緒と考えてください。

カラットフライヤー 準備のコツ

下準備で大事なことは、揚げ物は、油で揚げる時と同じく、水気をしっかり拭くこと。はねてもこちらに降りかかるってことはないですが、水分が多いと味がおいしくなくなります。

カラットフライヤー調理のコツ

油で揚げるときには、上から様子がみれますが、カラットフライヤーはフタがしまっていると、どんな状態かわかりません。

途中で開けるのはOK。むしろ途中で開けてみましょう。庫内がせまく、思ったよりはやめに焦げるので慣れないうちは、様子をみながら作ったほうがいいです。

途中で開けると、加熱が自動でストップするので、安心です。再加熱するスイッチもなく、フタをしめたら自動的に再稼働します。

カラットフライヤーのおいしさのコツ

油なしで作れる揚げ物 が売りのカラットフライヤーですが、これでは、ちょっと物足りないって人には、オイルスプレーがめちゃくちゃ便利です。

ちょっとだけ油を足してあげることで、より揚げ物らしくなりおいしくなります。オイルスプレーは、揚げ物に使ってもほんの少量なので、油の後片付けもなく、簡単ですよ。

家にオイルスプレーがないし、買いたくないよーって人には、衣のパン粉に色々加えてみるとよりおいしい料理に仕上がります。マヨネーズは油分なので、オイルスプレーと同じような効果もあります。

乾燥ハーブは(パセリやバジルなど)を使うと香草フライのできあがり。おしゃれにおいしく仕上がります。

カラットフライヤーの別売 レシピ本は買った方がいいのか?

カラットフライヤーのレシピ本目次

カラットフライヤー専用レシピ“ヘルシーレシピ100”には、100のレシピが載っています。

  1. 揚げ物レシピ
  2. お手軽定番レシピ
  3. 時短レシピ
  4. お弁当レシピ
  5. おもてなしレシピ
  6. スイーツ・軽食レシピ

と分かれていて、それぞれ簡単なメニューばかり。私もたくさん作ってみたのですが、ほとんどのものが上手に作れて逆にびっくりです。

ただ、レシピに書いてある温度はそのままでもいいと思うのですが、時間は、全然違う時があります。

庫内が小さく、火が通りやすいので、焦げ臭いな・・と思って開けてみたら、もう焦げてた・・なんてこともしばしば。

慣れてからは、レシピに記載されている時間より前に、途中で開けてみて、火の通り具合をみて残り時間を考えます。

唐揚げも天ぷらもわりと早くできるなーという印象。

レシピ本に載っている料理は例えばこんなもの

エビフライ・トマトチーズチキン・タラモコロッケ・えび団子・れんこんのつくねのせ揚げ・一口かき揚げ・チャーシュー・焼き鳥盛り合わせ・じゃがバター・おさつチップス・チャーハン・フレンチトースト・チキンナゲット・きのこのホイル焼き・トマトミートボール・パエリア・小エビのアヒージョ・バリそば・アップルパイ・芋けんぴ

などなど、ほぼどんな料理でも作れるんじゃないかしら? ってぐらいメニューが豊富です。

カラットフライヤーのレシピ本

レシピ本は必要か? は人によると思います。

カラットフライヤーはノンフライヤーなので、ノンフライヤー料理で検索すると、ネット上にもたくさんレシピがでてくるかと思いますので、それらを参考にしてもいいかもしれません。

私がやってみた感じでは、オーブンと設定する温度は同じ、時間はカラットフライヤーの方がちょっと短めで設定するとわりとうまくいくと思います。

カラットフライヤーで作るヘルシーレシピ5選

使って実感、こんなに落ちるの~って思ったヘルシーレシピをランキング形式で動画で紹介しています。

おいしさはそのまま、気になるカロリーはしっかりオフ。これはうれしいメニューですね。唐揚げも揚げずにこんなにおいしいの? 逆に下に落ちた油をみたら、いつもの唐揚げは大丈夫~????

と不安になります(笑)。余分な油が落ちるとさっぱりとした味わいになりますよ。

カラットフライヤーで作る揚げ物レシピ

カラットフライヤーを使った方が、油でやるよりむしろ上手においしくできると思ったレシピ

  1. ちくわの磯部揚げ
  2. エビフライ
  3. 蛸の唐揚げ

揚げ物って少量でやると、油の処理など準備と後片付けが大変なので、時間がある日にすることになりますが、カラットフライヤーならちょっとの揚げ物が簡単にできるのがうれしい。

また、たこやえびなど、海鮮類は油で揚げるとパチパチはねて怖いけど、カラットフライヤーなら中で多少はパチパチいってますが、ふたが閉まっているので、やけどの心配もありません

油なしで揚げ物、素材の油で揚げるカラットフライヤーですが、素材にほとんど油分がはいってないエビやたこ、ちくわでも、上手に揚げることができるんですよ。しかもおいしい。

もし、カラットフライヤーを購入したら、この3つはやってみてほしいです。

カラットフライヤーをトースター・オーブンとして使うレシピ

家になるべく、家電は持ちたくないって人もおられるとおもいます。

カラットフライヤーなら、オーブン、トースター、魚焼きグリル、蒸し器などの変わりになります。

トースト、スイートポテト、朝ご飯セットなど。 え? カラットフライヤーでこんなの作れるの? そういう使い方もできるの? という料理を動画で紹介しています。

例えば、大学生、新社会人の一人暮らし、単身赴任のパパさん、あれこれ家電を増やしたくない人には色々使えておすすめです。

【関連記事】

カラットフライヤーとは?

カラットフライヤーの使い方

カラットフライヤーのクチコミ・メリット・デメリット

コメント

タイトルとURLをコピーしました